2018年度は気になっていた『遁甲盤入りノート』を購入させていただきました♪
amazonには下記カレンダーページの画像しか無く、他のページは…?と気になっていたのでレビューしてみます。
遁甲盤手帳におなじみの「ビラビラ?」「ピラピラ?」折り畳みページはありません。
天数系列の月盤一覧だけです。
何気にこの本命一覧表、マインドズームのほうには満年齢が無く、これだけのためにも時刻盤が別冊で入っている遁甲盤手帳が欲しいかなと思ったぐらいでしたが、
ノート版のほうにもありました!
気学手帳あるあるで、毎年交友関係を書き写すのが面倒な?本命月命一覧表も少なめですがついていました。
書ききれないほどの交友関係がある人はウラヤマシイデス。(笑)
ノートをお見せした方から、一覧で見られるのはいいですね!と言うご意見もありました。確かに。
後天定位図はすごく大きいので人に説明するときにもよさそう。
隣の五大凶方の心構えは大事だけれど、あそこまで大きくなくていいかな。
あとはカレンダーページの後、無地ページが17ページ続きます。
無地ページは、こんなにいらないかな?と思いましたが、2017年11月はじまりで1ページずつメモに使えるように考えたら、ちょうどいいのかな?と思いました。
それからこのノート、特筆すべきはすごく紙質がいいのです!
知る人ぞ知る某コンチェルトよりも、もう少しサラサラ感があるなんてすごくないですか?
あのコンチェルトも十分サラサラだと思いましたが、あれより張りがあって上質そうな紙なのです。
思わず何度でも触りたくなる紙です。(笑)
カレンダーページにフリクションでちらっと予定を書いてみましたが、ほぼ裏写りありませんでした。
最後には吉方場所のメモページがありました。
普段は覚えてしまうのでいらないのですが、仮吉方したときは慣れないのでこのページがすごく役に立ちます。
【総評】
とにかく紙質が…!!(以下同文)
全体的に思ったよりシンプルな中にも必要なものは入っているのではないかと思います。
あとは遁甲盤手帳には載っている、仮吉方するときの何日で75日ですよ~っていう一覧が個人的には欲しい感じ。
遁甲盤もビラビラはいらないけれど、五大凶方の心構えを半分ぐらいのサイズにして、見開きで1ページに3パターンとも見られるといいかなぁと思ってみたりします。
でもそれぐらいかな?
あ、あとは目に優しいクリーム色のベースは好き嫌いがあるのかな?
個人的には白地のほうがペンの色との相性的に好きかなと思いますが、目の為を思うとこれでいいのかも?
それから昨年度の分からは少しカレンダーの線が濃いめになって見やすくなっているのだそうです。
薄いし、遁甲盤を見ながら予定を書き込めるのは、私には理想の形に思えているので、今年はこれをちょっとメインに使ってみます。
楽しみ~♪