一覧
- アエオニウム
- カランコエ・月兎耳(ツキトジ)/1号
- カランコエ・月兎耳(ツキトジ)/2号
- カリシア・ロザート
- サボテン【ウルガリス】
- サボテン【キンシャチ】
- サボテン【マグニフィクス】
- サボテン【マミラリア】(かぎ刺し)
- サンセベリア【ハニー】
- シルクジャスミン(ゲッキツ)
- センペルビウム/ノワール
- トラディスカンチア【ゼブリナ】
- トラディスカンチア【ラベンダー】
- ハオルチア【十二の爪】
- ハオルチア【十二の巻】
- ハラン
- ヒマツリ
- ピレア/カディエレイ
- ペペロミア/ニパドラ
あ行~か行

アエオニウム
10日ほどで少しピンクに色づいてきました。可愛くてうっとりします。 この投...

カランコエ・月兎耳(ツキトジ)/1号
一時期ダメになりかけたカランコエ。家の中は無理みたいで、なるべく外に出すようにして元気に...

カランコエ・月兎耳(ツキトジ)/2号
この投稿をInstagramで見る 田中沙有理(@sayu...

カリシアロザート
ツユクサ科で耐寒温度は5℃以上グランドカバーにもなるそうですが冬も5℃以下にならない土地...
サボテン

サボテン・ウルガリス
品種名は多分ウルガリス?オプンチアはオプンチア属という属名でウチワサボテンのこと?...

サボテン・キンシャチ
2020年10月、母宅の一員になったサボテンたち。2021年5月、春の成長期、黄...

サボテン・マグニフィクス
王冠みたいなかたちなので栄冠玉とも言われるそうです。一時期しぼんで枯れそうになったので...

サボテン【マミラリア】(かぎ刺し)
サボテンが曲がってしまう この投稿をInstagramで見る ...
さ行~た行

サンセベリア【ハニー】
サンセベリア、サンスベリア、どちらが正しい?サンセベリア、サンスベリア、どちらも見かけま...

シルクジャスミン
アブラムシはどうやってつくのか気付いたら気持ち悪いことに。でも見つけたら取り払っ...

センペルビウム
寒さに強い◎湿気に弱い×梅雨から夏は、雨に当たらない、風通しの良い場所に置く。通年、外が良い。下葉が枯れてくる時はどうする?枯れた下葉の処理下葉はやっぱり自然には取れず、そのままにしておくと病気になったり湿気から蒸れたりもするので、梅雨前に

トラディスカンチア/ゼブリナ
親株から切り分けた挿し穂画像。切って2日で、もう根が伸びてきました。早い!最近親...

トラディスカンチア【ラベンダー】
ダイソーにて購入したトラディスカンチアの育て方と実際に育てた際の雑感。耐陰性...
は行~

十二の爪・ハオルチア
ずっと「十二の巻」とばかり思っていましたが、外に広がるように伸びない方は「十二の爪」という種類が...

十二の巻・ハオルチア
2022/01/04 この投稿をInstagramで見る ...

ハラン
グリーンが美しいハラン。外だと葉焼けしやすいですが家の中に置いていると冬も枯れず青々した...

ヒマツリ
最初の年は家の中で楽しんだのですがすぐに徒長してしまい紅葉も寒気に当てる...

ピレア/カディエレイ
ピレア購入・冬ダイソーさんにて2鉢購入2020/12/9202...

ペペロミア/ニパドラ
ダイソーさんにて購入の植物で、名前は検索して調べたもの。違っている可能性もあります。...