2018年版・恵方参り情報
恵方参りの方位について
2018年の恵方は南方位になります。
正確には南30度の中の東寄り10度です。
方位の見方は、自宅から見ます。
- お住まいによってお参りする神社仏閣は違ってきます。
- 仮吉方中などは仮吉方先から見ても、自宅からでも構いません。
恵方参りの時期について
2018年の立春(2/4)以降に、今年の恵方である西方位の神社仏閣へお参りします。
- 立春から一週間以内ぐらいに行くと、気が強いと言われています。
- 夏至や冬至、日盤切替え、毎月の節替わりなどの前後一週間もオススメです。
恵方参りの注意点について
- 自宅から750m以上離れているところ。
- 恵方参りとしては稲荷神社は除きます。
- 方位は30度/60度で分割した地図で見てください。
恵方参りの仕方について
背筋を伸ばして立ち、天地を繋ぐように、右手と左手で天と地を片方ずつ指差し。
下記の言葉を唱えましょう。
- 「私にチャンスを下さい」
- 「私にチャンスを見抜く智慧を下さい」
- 「私にチャンスに乗る勇気を下さい」
2018年の恵方参りについて
2018年は戊・戌・九紫中宮の一年。
南は四緑木星。
四緑木星には旅の意味もあります。
知らない土地に行く、その為に普段乗らない乗り物に乗る。
そういう行為が、脳を活性化させます。
また、知らない土地に行くことで、普段の日常生活の中だけでは気付けないことにも多く気付くチャンスです。
四緑木星の人に限らず、今年はぜひ、距離に限らず、自分の行動範囲を広げてみる。
そこにも、たくさんのチャンスがあります。