『一問一答式、私が学んだ方法』は
2013年から学ばせていただいている
紗永さんの気学と姓名鑑定メール講座で学んだものを
ピックアップして配信します。
(紗永さんのブログ→https://ameblo.jp/eyst3142/)
学びの参考になれば幸いです。
お申込み先メールアドレス
happy9choices@gmail.com
料金は3000円・ご質問期間は配信翌日から5日間になります。
noteの有料記事からもご購入いただけるようになっていますが、
手数料があるため恐れ入りますが直接のご購入とは料金が違います。



第3回『一問一答式、私が学んだ方法』2023/5/29配信分
第3回目は、
やる気が出ない時や、
ダラダラしてしまう時の
一問一答をまとめました。
・自分自身の場合、
・ご質問をお受けした場合、
紗永さんがどのように
受け答えされたのか、
長く学ばせていただいた中で
様々なお話をお聞きすることが出来ました。
私の一問一答をきっかけに
直接、紗永さんのお話をお聞きしてみたい方は
紗永さんの『コーディネートコース』や
『聞きたい放題コース』をおすすめします。
(紗永さんのブログ→https://ameblo.jp/eyst3142/)
私の方でお答えできる部分は
対応させていただきます。
第2回『一問一答式、私が学んだ方法』2023/5/26配信分
紗永さんの気学と姓名鑑定メール講座で学んだものを
ピックアップして配信します。
(紗永さんのブログ→https://ameblo.jp/eyst3142/)
第2回目は、
四緑木星中宮年、五黄中宮月の
読み取りについて
・社会の動きとしての読み取りと
・九星別の読み取りについて
学んだものになります。
五黄土星中宮月も2/3を過ぎる
時期になってしまいましたが
『私が学んだ方法』、ということで
紗永さんから学ばせていただいたものを
学びの参考にしていただければと思います。
また第1回目とは、また違った形になりましたが
紗永さんからは
『全部 同じでなくて
よいと思います
学びは 機械的でないほうが
価値があると 私は思っています』
と言っていただけたので
私がどんな風に紗永さんから
今月の廻座を学ばせていただいたのか
ナマの学びを まとめています。
廻座のわかる方は
廻座と照らし合わせながら
読み進めていただければと思います。
個別対応の講座ではないため
紗永さんから学ばせていただいた
やりとり感を残しつつも、
見やすさのために割愛した部分もありますので
紗永さんの『聞きたい放題コース』
(紗永さんのブログ→https://ameblo.jp/eyst3142/)
にて、深く学んでいただくこともオススメですし
私の方でお答えできる部分は
対応させていただきます。
第1回『一問一答式、私が学んだ方法』2023/5/20配信分
①『九星を頭に入れることの大切さがわかる質問です』
と言われた質問
(本命二黒土星、同会四緑木星のお話から)
②星の特徴をわかっているつもりだったけれど
思い違いがわかった質問
(本命四緑木星の特徴ほか)
③五黄土星中宮月の読み取り確認から
自分が迷った点までお聞きした質問
姓名鑑定から
④「朝」という字の読み下し
⑤名付けた親御さんの思いを読み取る事例