お部屋/お庭の開運家相(風水)

お部屋に関する開運家相

開運家相で置きたいもの、避けたいもの

  • 鬼門線上に水周りがあれば盛り塩
  • 音の出るものは東側に
  • 西に水を置かない
  • 北から北西には背の高いもの

枕の向き

  • 元気になりたいという人は東
  • 気持ちを休めたい人は北

意外と関係がある「畳数」

家の形も大事ですが、部屋の畳数にも合う合わないがあります。

体調が悪いときに一階の六畳間で寝ると、良くなりにくいです。

お部屋の畳数から、自分に合うお部屋があります。

  • 自分のラッキーナンバー
  • もしくは本命の数

この数の畳数のお部屋は、自分の気に合ったお部屋になります。

うちの場合は何畳の部屋で寝るのがいいんだろう?
メール鑑定はこちらまで happy9choices@gmail.com

お庭、敷地に関する開運家相

家の北側

鉢植えを置く。

家の北側と西側

サザンカ、椿、藤、カンナ、サルスベリ、南天は植えたくない。

家の東側

池を作る。

家の東側と南側

築山したり石灯籠は置きたくない。(揉めに揉める)

家の西側

背の高い木を植える。

外階段、プロパンガス、灯油タンク、池は置きたくない。

家相を整えても良さを感じられない場合

  • 家の欠け
  • 凶方での入居
  • 名前の影響

などの凶作用の影響があると効果を消す場合があります。

一つ一つ絡んだ糸をほぐすように

出来るところから手を付けて様子を見てみると

また他のところの糸もほぐれやすくなります。

何が影響しているのか、今、出来ることは何があるのか、

メール鑑定をお受けしております。happy9choices@gmail.com