画数鑑定
お子さんの名前を付ける際、多くの方が、お子さんには幸せになってもらいたい、という思いで名付けに思案されることと思います。
ネットでは、簡単に画数から吉凶の鑑定ができたりもしますが、名前にはそれ以外の要素もとても重要になってきます。
五行、陰陽の組み合わせなど、さまざま観点があり、画数のみでは見えてこない影響も大きいのです。
三大原則について
- 字音…音から与えられる意味
- 字形…形から与えられる意味
- 字義…文字の持つ意味
五大真理について
・読み下し
…辞書に載っている意味と違うケースも多いのですが、字の成り立ちを知ると、なるほど、と思えてきます。
・陰陽配列
…陰は偶数で、陽は奇数でみます。
・五行の意味
…音読みで下記のように変換してみます。
ア・ヤ行・ワ…土
カ行…木
サ行…金
タ・ナ・ラ行…火
ハ・マ行…水
・天地の配合
…天(苗字の一字目)と、地(名前の一字目)の関係
・画数
…旧字体でみる
…平仮名はカタカナに変換する
名前を整えると何がいいのか?
名前を整えれば、不要なトラブルに巻き込まれることを避けることが出来、よいご縁が集まるようになります。
名前は戸籍まで変える必要はありません。
通称名や、ビジネスネームとして使って、周囲に認知してもらうことで名前の効果は現れてきます。